634m 弥彦山 Yahi & Taho 634m 多宝山
2016年 3月28日(月)
気分はレトロ
毎年、この時期は春を満喫します。
とはいえ、何か新しい感動も得たいし、刺激も・・・・・
9:24 | 急登 | |
No.110453 | 四等三角点 | 国土調査の表示 |
登山道脇にも |
? | ||
オーレン | ||
妻戸山 三等三角点 | 登山道合流 |
信濃川 / 大河津分水 | 寺泊方面 |
11:30 | ||
弥彦山奥の院を後に |
田ノ浦温泉 | ||
レストハウス | ロープ―ウェイ山頂駅 | 多宝山へ |
公園 | ||
スカイラインを横切り | ||
登り返します | ||
12:23 多宝山山頂 |
岩室村十宝山の会 道標 | 一等三角点 | 古墳? |
天測点 |
13:17 弥彦山八枚沢登山口へ戻ります | ||
登り返さずに・・・ | 開通前の弥彦山スカイライン | 道路管理界 |
佐渡ヶ島 | 眼下 | |
多宝山を下り、弥彦山へ登り返さずに、弥彦山スカイラインを進んでいます。 | ||
? | 道端には・・・ ← ↓ → |
ヒメオドリコソウ |
これは・・・ パラグライダー? | ジャンプ台 | |
能登見平 | 14:18 登山道に合流 | 西生寺登山道分岐 |
粟ヶ岳 〜 守門岳 | ||
カタクリ街道 |
ミチノクエンゴサク | ||
← 八枚沢登山口分岐 | 往路 | 急降下 |
ナニワズ | ||
15:15 |