福島桜巡り
2009年 4月18日
『千年桜』
2009年の桜巡り
高速道路1,000円効果でごった返しになっていました。
新潟を6時に出発、8時前に滝桜の駐車場に入ればスムーズです。
その後は駐車場が回転した分だけの入車ですので待ち時間が大幅にかかります。
しかし、そんなものではありませんでした、駐車場の手前2kmから動きません、後続車もどんどん溜まっていきます。
すばやい判断で湖畔脇に車を止めて歩いて向かいました。
日本三大桜ですので、日本全国から人がきます。今年は関西ナンバーが大挙流入していました。
![]() |
![]() |
![]() |
祠&のぼりあり | ||
![]() |
![]() |
![]() |
稲荷神社も上にあります | 『青春』 | 『桜Cafe』 は初出店? |
かって知ったる三春町(4回目)、滝桜をあとに
裏道&初心者観光客の先手をとりながら、ベストチョイスの桜めぐり。
かって味噌ですが、かなりレベルは高いと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
こんな | 春を見つけながら | 『伊勢桜』 |
![]() |
![]() |
![]() |
地蔵桜を見上げる |
『紅しだれ地蔵桜』
![]() |
![]() |
![]() |
ドンピシャは初 | ||
![]() |
||
上石の不動桜 |
『不動桜』
個人的には、不動桜が一番好きです。
幹の太さといい、そのゴツサといい、時の流れに絶えた生命力を感じます。
『天空桜』
郡山市、三春町近辺だけで、数十本の1本桜の巨木があります。
時間との勝負ですが、個性的な桜をつないでいきます。
『光岩寺桜』
『福寿寺の枝垂れ桜』
福寿寺にはたくさんの桜があります。ただし墓地ですので充分配慮してください。
『雪村桜』
さあ、昼は仙台の牛タンを食べに行きます。
今日は記念に残る1日です。
会社の同期3人による、福島、仙台日帰りの旅です。
大渋滞、桜巡り、市価調、牛タン、温泉・・・・
仙台では、帰国した後輩との宴席も・・・
目一杯楽しみました。
ポータル『さくら』へ 2009年一覧へ