954m
2007年 7月16日(月)
先月末に三年越しの計画であった『飯豊縦走』を成し遂げた。
次は 『後立山縦走』を計画しているので、それまでに体調をベストに持って行きたい。
飯豊から戻って体調が今一のまま、二週間以上がたってしまった。
今日はどこかに登らなくては・・・・
五頭『少年自然の家』の奥へ進みます
![]() |
![]() |
![]() |
一番奥が駐車場、健脚コースの看板あり | 9:45 沢に降り、丸太橋を渡ります | 沢沿いを進みます |
![]() |
||
魚止めの滝? いくつか滝がありますが・・・・・ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
左へ折れ、 | 高度を上げます | ようやく見晴らしがよくなり |
『山葵山』 より 『松平山』
今日は体調が優れません、異常に汗をかいています。
『山葵山』へ高度を上げ始めたころに 『めまい』を感じて、しゃがみこんでしまいました・・・・・
う、え・・・・おかしい。
揺れているのは俺じゃない・・・・・山全体だ!!!
新潟中越沖地震の発生でした。
被災された方には、心よりお見舞い申し上げます。
しばらくして収まりました。
この時点では、大したことはないかなと思っていました。
![]() |
![]() |
![]() |
雨が降ってきました | ||
![]() |
![]() |
![]() |
五頭山塊唯一の『一等三角点』 |
12:05 『松平山山頂』
途中から雨になり、体調もよくなく、しかし腹は減る。
雨宿りする場所もなく、立ち食いで『カンチューと冷やしとろろそば』を流し込む。
五頭山まで縦走するつもりでしたが、見晴らしもなくモチベーションも下がる・・・・
戻ろう・・・・
![]() |
||
下山しま〜す | ||
![]() |
![]() |
![]() |
雨に濡れた林は美しいです | ||
![]() |
||
『カモシカ』に遭遇 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
釣りをする男性です | 目の前で、大型イワナが釣れました | しかし取り込みに失敗、逃げてしまいました。 |
14:16 駐車場に戻る。
下山後、いろいろな電話やメールが入っていることに気づきました。
会社の安否確認、家族からのメール・・・・
今日は盛り上がらない1日となってしまいました。
追いきり初日終了。
追いきり二日目 『二王子岳』へ